ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

新体力テストに向けて 「50m走」

画像1 画像1
 運動場にまっすぐに引かれた50mの白線

 新体力テストの種目の1つ「50m走」の準備です。

 体育主任が、ラインカーを使って白線を引きました。

 まっすぐに引くことは、なかなか難しいことです。

 体育主任は、ベテランになると、

ロープとラインカーを使って、

きれいな直線を引くことができます。


 

「宝島の地図」(6年生)【図画工作科】

 
 玄関入ってすぐの場所にある掲示板、

今月5月は、高学年(5年生・6年生)の担当月です。

 左半分の5年生の図画作品は以前を紹介しましたので

今回は、右半分6年生の図画作品を紹介します。

 古く見えるように工夫をした「宝島の地図」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養のバランス 〜三食食品群〜

画像1 画像1
 
 学校給食室前の掲示板の様子です。

 学校給食は、三食食品群の栄養バランスがよくなるように

献立が検討・作成されています。
 
 食材高騰の折、決められた学校給食費で収まり、

学校給食室の施設・設備で、時間内に調理ができ、

なおかつ、栄養バランスがいい献立…

なかなか大変です。

 学校給食は、残さずにいただきましょう。

 なお、本校は、残食率が低いです。

 明日5月15日(月)は、「タコライス」が出ます。

 んっ、タコ?!

画像2 画像2

正門両サイドの花壇の花の植え替え

 
 正門両サイドの花壇の花を植え替えました。

 いきいき活動からの帰りの親子が、

「昨日は、何もなかったのに…、

 誰かが植え替えてくれやんやね?!」

「わぁ〜、きれいなお花!」と、会話をしていました。

 管理作業員が、季節に合わせて花を植え替えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「どきどきわくわく1年生シリーズ」(その6)【連絡帳】

画像1 画像1
 1年生の教室に行きますと「連絡帳」を書いていました。

 先生が黒板に書いたのを見て、配られたプリントに

なぞり書きをしたり、書き写したりしました。

 こうして、いろいろなことを少しずつ練習して、

自分たちでできることを、どんどん増やします。


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式 式場準備
3/18 令和5年度 卒業式(6年)
3/20 【春分の日】
3/21 令和5年度 修了式
学校給食 終了

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

アンケート

交通安全マップ