8月27日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 早朝より、地域の方による朝のあいさつ運動がありました。
この活動は毎学期のはじめとおわりの2度本校の正門で生徒たちに大きな声であいさつや声かけをしていただいているものです。
 本日の集会では、この活動の意味や活動に対する地域の方の思いをご代表として保護司の高木さまより生徒たちに話していただきました。
集会後には「生徒たちは登校時もしっかりあいさつができており、集会でもしっかり話を聞いてくれてとてもうれしい思いをした」というお言葉をいただきました。
 これからも、さらに大きな声でしっかりとあいさつのできる放出中学校にみんなでしていきたいものです。
 地域のみなさま、本日はありがとうございました。

8月26日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式を行いました。
3日間続いた雨で暑さをそれほど感じずに過ごせた2学期の初日となりました。
エアコンも全学年で運転開始です。
校長講話では夏休み中の生徒たちの活動への感想や2学期に向けての心構えなどを伝えました。夏休み中ニュースに連日流れているネットでのトラブルについても話をし、放出中学校においても携帯電話、スマートフォンなどネットに関するトラブルには十分に注意するようにという話もしました。
また、賞状伝達が多く始業式の時間が少しオーバーしましたが、これも、生徒たちのがんばりの現れであり、うれしいことです。
賞状伝達を行った柔道部、吹奏楽部、水泳部、サッカー部、ソフトボール部などの活躍をみんなで祝福いたしました。賞状には届かなくても他の部活動の生徒も一生懸命取り組んだ姿勢の素晴らしさは同じです。
2学期からのさらなる生徒の活躍を期待しています。

8月22日(木)

ソフトボール部が第2ブロックの新人戦において優勝いたしました。
試合結果は以下のとおりです。
 対 旭陽中     7−0
 対 横堤中     1−0
 対 大宮中・常翔中 20−1
 対 城陽中     3−0
 対 城東中     10−1
 対 茨田北中    11−1
 対 茨田中     7−4
 対 緑中      2−0

本日、野球部も、旭東中学校で行われた2ブロック大会で勝利を収め、勝ち上がっています。

8月10日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
柔道部が近畿大会に出場いたしました。
大津にある滋賀県立体育館で頂点を目指して頑張りました。
初戦の対戦校が今大会の優勝校となる強豪校であったというくじ運の悪さもありましたが生徒達は全力で試合に臨み、しっかり力を発揮してくれました。
この経験を糧にして、より素晴らしいチームを作ってくれることを期待しています。

8月9日(金)

本校の吹奏楽部が大阪国際会議場において、北地区代表として出場いたしました。
中学校29番目の登場で18:30から演奏しましたが、素晴らしい演奏であったと思います。審査の結果「銀賞」をいただきました。
多数の保護者の方も応援に来られ、多くの観客の前で演奏できたことはとても良い経験になったと思います。
これからも優れた演奏を続けてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 公立後期合格発表
3/24 平成25年度修了式
3/25 春季休業開始
休日
3/21 春分の日