学校図書館です。

大工道具を使って、本棚の修理もします。
分類毎に並べ中。皆さん利用して下さいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒登校前の教室

画像1 画像1
生徒たちが登校する前の2年生教室です。
室内は整然と片付けられており、黒板もきれいに掃除されています。
今日も気持ちよく学校生活がスタートできますね。
画像2 画像2

校内研究授業を行いました。

2学期最後の研究授業です。
大阪市教育センターからも教育指導員の方に参加いただきました。
3年生が授業に集中している様子は、今月の目標どおりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会

朝早くから生徒会役員生徒たちが活動中です。
玄関で防寒具などの登校マナーを呼びかけてくれています。
画像1 画像1

お花を生けていただきました。

画像1 画像1
アオモジとストックです。いい香りがするアオモジは爪楊枝の材料に使われるそうです。普段、何気なく使っている爪楊枝ですが、香りがあり、名前があるんですね。
ちなみに和菓子に使われる皮を残した上品な楊枝はクロモジだそうです。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

全学年

第3学年

学校評価

スクールカウンセラーだより

学校元気アップ地域本部

その他