サッカー部 2B2年生大会 7/24

サッカー第2ブロックの2年生大会グループリーグ(放出、旭陽、桜宮、茨田北)の第1戦が、7月24日(月)の午後、放出中学校でありました。
放出は桜宮と対戦。前半に2点を失い、後半も1点失いましたが、ようやく1点を返しました。しかし、反撃もここまで。1−3で初戦を落としました。
あと2試合あるので、最後まで全力を尽くして頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 アドバンスαリーグ第5戦 7/23

サッカー部のアドバンスαリーグAブロック第5戦が、摂津市立第1中学校で、7月23日(日)にありました。対戦相手は、FCリベルタ南大阪。前半は4点を奪って4−0で折り返し。後半は2点を追加して、結局6−0の勝利。リーグでの勝ち点は10となりました。
その後のB戦では、1年生にも待望のユニフォームが届き、いつものビブスではなくユニフォームで試合をしました。
アドバンスαリーグの次戦は、7月29日(土)に同じ摂津第一を会場に行われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 アドバンスαリーグ 第4戦 7/22

サッカー部のアドバンスαリーグAブロック第4戦が、摂津市立第一中学校で、7月22日(土)にありました。
対戦相手は、SETTSU 1st(摂津1中)。開始早々に与えたFKを直接決められて0−1と先行され、前半終了前にも追加点を奪われて0−2で前半を折り返し。後半にも2点を奪われて、結局0−4で敗れて初黒星を喫しました。摂津1中とはその後、B戦も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス秋季予選会 7/22

夏休みに入ってすぐの21日、22日に2ブロックの秋季予選大会(団体戦)がありました。Bチームは1回戦3試合ともファイナルゲームとなりましが、勝利。2回戦では城陽Aチーム相手にも健闘し、敗北はしましたが、成長の姿がみられました。2年生がボレーで試合を決めるという、かっこいいプレーもありました。Cチームでは1年生が初めて試合に出場しました。これからたくさん経験を積んでほしいと思います。Aチームはベスト16に入り、22日には淀川中学校Aチームとベスト8をかけて戦いました。1試合目はファイナルゲームになり、競ったゲームになりましたが、惜敗。2試合目は1セットをとられたものの、堅実に勝利。勝負の3試合目にはチーム一丸となって勝利をめざし、応援の声が途切れることはありませんでした。しかし結果は敗北。悔し涙を流すメンバーもいましたが、その涙が3年生全員にとって次の試合へのエネルギーになっていくと思います。3年生、最後の最後まで悔いのないように頑張ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 〜夏の大阪優勝野球大会〜 7/19

3年生にとって最後の大会となる「第57回大阪中学校軟式優勝野球大会」が7月8日開幕しました。
放出中学校は、初戦となる1回戦を快勝し、2回戦に駒を進めました。
2回戦:富田林市立金剛中学校に1対0で惜敗。
チャンスはたくさんありましたが、あと1本が出ませんでした。
春の大阪府大会を優勝、大阪市春季総体を準優勝し、夏の大会に臨みましたが結果を残せず、とても悔しい気持ちでいっぱいでした。しかし、敗れはしましたが3年生にとって、2年3ヶ月放出中学校野球部で過ごした時間は、今後の彼らの『力』となってくれることだと思います。3年生は、これから大きな壁を乗り越えなければなりません。来年の3月に、それぞれが望む進路を掴み、卒業していくことを願っています。
また、本日より1・2年生の新チームが始動しました。今後とも応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 1・2年生給食なし
1年生合唱コンクール(5・6限)
3/20 生徒会選挙立会演説会
3/22 事前指導  5限大清掃
3/23 修了式 認証式

学校評価

学校元気アップ地域本部

その他

学校元気アップ予定表