【1年】 すききらいせずたべよう

 1年生で栄養指導がありました。パンが苦手なコロちゃん、野菜が苦手なプーちゃん、魚が苦手なトトちゃんの3人が出てくる紙芝居を使って学習を進めました。食べものは、それぞれちがう働きがあり、バランスよく食べることが元気な体をつくることだと学習しました。授業の最後に3人へのお手紙を書きましたが、その中には、「わたしもにがてなものがあるけどいっしょにがんばろう」というものもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】 あきみつけ

 学校近くの教育の森公園に行きました。秋晴れの気持ちいい公園で、赤や黄色に色づいた葉や秋の木の実、虫などたくさんの秋を見つけることができました。袋いっぱいにどんぐりや落ち葉を拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 どんなきもちかな?

 小学校集会で1年生が発表しました。
「うれしいきもち」「かなしいきもち」「おこったきもち」「ホッとしたきもち」・・・いろんな気持ちがあります。友だちの表情を見て、声をかけられるようになりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 <小学校>運動集会 体重測定3・4年
<中学校>公立一般選抜出願
3/3 <小学校>体重測定1・2年
<中学校>公立一般選抜主出願 7年校外学習
3/5 <PTA・地域>矢田4小スポーツ交流会
3/6 <小学校>お祝い交流給食 クラブ活動
<中学校>公立一般選抜出願 第1回選挙管理委員会
3/7 <中学校>生徒会選挙公示
3/8 <小中合同>友の会修了式・料理会
<中学校>SC