【1年】 外国語活動の様子

 1年生は外国語活動の授業で、C−NETの先生と英語の歌を歌ったり、チャンツで踊ったり、楽しく学習しました。簡単な言葉の交わし方から、少しずつ英語に親しんでいます。これから、もっとたくさん話せるように勉強していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 図工 〜かざぐるまを作ろう〜

 1年生は図工で、かざぐるまを作りました。丁寧に色をぬり、カラフルなレインボーかざぐるまが完成しました。よく回ったでしょうか。またお家でも回してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】 給食の様子

 今日の献立は「ほうれんそうのクリームチュー、キャベツのサラダ、洋なし(かんづめ)、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳」でした。サンプルケースをしっかりチェックして、自分の当番のものの場所を確かめたり、「あ。ラッキーにんじん。」「カロテンが多くて、体の中でビタミンAになるんやって。」とその日の食材について学習したりしている姿がみられました。ラッキーにんじんは食べやすい厚みで、当たるとうれしく、こころも体も元気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 体育 〜とび箱〜

 1年生は、体育でとび箱をしています。ふみ越しとび・またぎ乗りなどから始めていきました。開脚とびにも、ポイントをおさえながら挑戦しています。うまくとべた時の表情が、とても素敵でした。学年が上がるごとに、少しずつ高い段数にもチャレンジしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】 体育 〜タグ取りゲーム〜

 1・2年生は、体育でタグ取りゲームをしました。お互いがコツを教え合ったり、2年生が1年生を守ってあげたり、協力して活動できました。学年が上がったら、本格的なタグラグビーもできたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 第1回選挙管理委員会
部会
安全点検・換気点検
給食あり
委員会活動
3/2 生徒会選挙公示
給食あり
3/3 【友(修了式)】 一般入学者選抜出願
給食あり
3/4 給食あり
3/5 給食あり

お知らせ

学校案内

校長経営戦略予算(小学校)

学校協議会