【1年】 算数 〜かずの学習〜

 1年生は算数で、10のかたまりを意識しながら学習を進めています。ブロックや百玉そろばんなども使いながら、理解を深められるようにしています。これからたし算やひき算の基礎になる考え方を、しっかりと身につけておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 国語 〜ひらがなの学習〜

 1年生の国語で、ひらがなの学習を進めています。筆順や字形を意識しながら、丁寧に書いています。読めるひらがなも、だいぶ増えてきました。しっかり覚えて、色んなことを書いたり読んだりできるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 音楽 〜おもちゃのチャチャチャ〜

 1年生は音楽の授業で、おもちゃのチャチャチャを歌いました。先生の指示をしっかり聞きながら、リズムに合わせて手拍子できました。みんなとても楽しそうに学習していましたよ。

 入学して1か月が経ちました。学校生活にも慣れてきて、友達もたくさんできました。今後も多くのことを経験して、成長していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 初めてのちまき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の中には、ちまきを食べるのが初めての児童もいました。
先生のお話を聞いたり、お友だちのまねをしたりしながら上手に笹の葉から取り出していました。よくかんで、おいしく食べることができました。

 おかたづけも、がんばりました!

【1年】 ラビット隊のおはなし

 1年生は、東住吉区役所のラビット隊の方々に来ていただいて、交通安全のルールについて話してもらいました。毎日の登下校で、気をつけなければならないことを今一度みんなで確かめました。
 学校生活にもだいぶ慣れてきたと思いますが、交通安全に対する高い意識をもち続けて、今後も気をひきしめて通学しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/8 【友】
給食あり
9/9 代議員会(前期最終)
給食あり
9/10 給食あり
9/11 心臓検診(2次)
9/13 給食あり
9/14 給食あり