【1年】 図工 〜粘土を使って〜

 1年生は、粘土を使って様々なものを作ってきました。この日は、友達が作ったものを見たり、自分の作品を紹介したりして、お互いに高め合いました。

 素直に友達の良かった所をほめることができており、見ていて微笑ましかったです。これからも、色んなものが作れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 たこあげ

 1年生は、オリジナルのイラストを描いて作ったたこを、みんなであげました。晴れ渡った空のもと、風をとらえながら高くあげていきました。初めての経験だった子もいたようで、とてもうれしそうな様子でした。

 これからも、様々な取り組みを通して豊かな経験を積んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 図書室での様子

 1年生は、週に1回行く図書室で、図書館補助員の先生に絵本の読み聞かせをしてもらっています。お話の世界に吸い込まれている子が多く、興味深い表情で聞いています。
 
 漢字の学習も進み、1年生が読める本も増えてきました。3学期も色々な本を借りて、心を豊かにする時間をつくっていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 体育 〜とびばこあそび〜

 1年生は体育で、とびばこあそびの行い方を知り、色々なとびばこあそびをしました。うさぎとびや、とびのり、とびおりなど、これから学習することにつながる動きを覚え、工夫しながら安全に運動することができました。
 友達のよい動きも見つけながら、自分ができることをたくさん増やしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 図工 〜おどるねこを描こう〜

 1年生は図工で、クレパスのカラフルな土台を黒で重ねた画用紙に、ねこを描きました。つまようじや割りばしで削りながら、かわいいねこを描いています。顔や手足の毛も、一本一本ていねいに描きました。今にも飛び出してきそうなねこができ上がっています。
 2学期も、たくさんのことを学習して大きく成長した1年生です。また3学期も元気に学び、遊び、充実した学校生活を過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 生徒委員会( 最終) 特別選抜入試(学力)
空気検査(午前)
給食あり
6年知財授業(3限)
2/18 特別選抜入試(実技・面接) 代議員会
給食あり
5年社会見学(朝日新聞) ⇒Teams形式に変更
2/21 全校朝会
給食あり
2/22 給食あり
4年点字体験(3・4限)
2/23 天皇誕生日
給食あり

校長室だより

お知らせ

学校評価

中学校のあゆみ

学校協議会