【1年】 音楽 〜合奏をしよう〜

 1年生は音楽の学習で、「にじ」の歌と、「こいぬのマーチ」「きらきらぼし」の合奏を練習しています。様々な楽器を合わせながら、上手に演奏することができています。

 入学式で、新2年生の歓迎の演技として披露します。新1年生、新7年生の児童生徒と保護者の方々は楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 双方向通信接続テスト

 1年生は、学習者用端末を持ち帰って、家庭と学校の双方向通信接続テストを行いました。1つずつ手順を進めていき、先生が待っている画面につなげることができました。

 今後、小学校低学年も学習者用端末を持ち帰ることがあるかもしれません。操作に慣れて、機器トラブルにも対応できるように、これからも練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 算数 〜どちらがひろい〜

 1年生は算数で、じんとりあそびをしました。じゃんけんで勝ったほうが色をぬっていき、最終的に広いほうが勝ちという活動です。面積をますの数で比べ、数が多い方が広いということを確かめました。

 楽しく学びながら、理解を深めることができ、子どもたちの笑顔があふれる活動となりました。身の回りにあるものの広さにも関心をもちながら、色々な比べ方を考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 図工 〜粘土を使って〜

 1年生は、粘土を使って様々なものを作ってきました。この日は、友達が作ったものを見たり、自分の作品を紹介したりして、お互いに高め合いました。

 素直に友達の良かった所をほめることができており、見ていて微笑ましかったです。これからも、色んなものが作れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 たこあげ

 1年生は、オリジナルのイラストを描いて作ったたこを、みんなであげました。晴れ渡った空のもと、風をとらえながら高くあげていきました。初めての経験だった子もいたようで、とてもうれしそうな様子でした。

 これからも、様々な取り組みを通して豊かな経験を積んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 支援学校入学検査
給食あり(9年給食なし)
3/15 給食あり(9年給食なし)
3/16 前期生徒会選挙(5限) 支援学校入学予定者発表
給食あり(9年給食なし)
小学校卒業式予行
3/17 一般選抜合格発表
給食あり(9年給食なし)
小学校卒業式前日準備(6限)
3/18 中学生休業日
給食なし
小学校卒業式

校長室だより

お知らせ

学校評価

中学校のあゆみ

学校協議会