【1年】 入学式に向けて

 1年生は入学式で、在校生代表として歓迎の演技を披露します。この日は、新1年生の教室に飾る絵を描きました。「学校は楽しいよ」と伝わるように、笑顔の子どもたちをいっぱい描きました。

 4月7日(木)に新2年生として立派な演技ができるように、今日と明日、練習の仕上げをしていきます。新1年生と新7年生のみなさん、当日楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 算数 〜かたちづくり〜

 1年生は、タブレット端末で三角の色いたを動かしながら、色んなかたちを作りました。色いたを上手に回転させながら、魚、ロケット、家などができ上がりました。かたちの特徴をつかみ、図形の構成要素を意識しながら学びを深めていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 音楽 〜合奏をしよう〜

 1年生は音楽の学習で、「にじ」の歌と、「こいぬのマーチ」「きらきらぼし」の合奏を練習しています。様々な楽器を合わせながら、上手に演奏することができています。

 入学式で、新2年生の歓迎の演技として披露します。新1年生、新7年生の児童生徒と保護者の方々は楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 双方向通信接続テスト

 1年生は、学習者用端末を持ち帰って、家庭と学校の双方向通信接続テストを行いました。1つずつ手順を進めていき、先生が待っている画面につなげることができました。

 今後、小学校低学年も学習者用端末を持ち帰ることがあるかもしれません。操作に慣れて、機器トラブルにも対応できるように、これからも練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 算数 〜どちらがひろい〜

 1年生は算数で、じんとりあそびをしました。じゃんけんで勝ったほうが色をぬっていき、最終的に広いほうが勝ちという活動です。面積をますの数で比べ、数が多い方が広いということを確かめました。

 楽しく学びながら、理解を深めることができ、子どもたちの笑顔があふれる活動となりました。身の回りにあるものの広さにも関心をもちながら、色々な比べ方を考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備

校長室だより

お知らせ

学校評価

中学校のあゆみ

学校協議会