【1年】 算数 〜かたちあそび〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数で、クラスで集めた箱を使って、似ている形を見つけていきました。つつの形、ボールの形、箱の形、サイコロの形に分けていきました。それぞれの形の特徴を意識しながら、班で協力して進めることができました。

 身の回りにある形も、どの仲間になるか考えてみてほしいです。

【1年】 チューリップの球根植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、チューリップの球根を植えました。自分の鉢に土を入れ、大きくなあれと思いをこめて植えていきました。色とりどりの花が咲くのが楽しみです。

 毎日の水やりを忘れず、生長の様子をしっかり観察していきましょう。

【1年】 図工 〜どんぐりを使って〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は図工の学習で、どんぐりを使ってねん土と組み合わせたケーキを作りました。みんながパティシエになって、オリジナルのおいしそうなケーキができ上がりました。

 最後に、どのケーキを食べたいか投票しました。みんなにも認めてもらって、とてもうれしそうでした。

【1年】 学習発表会 〜スイミー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年ぶりに学習発表会を行いました。1年生は、国語の授業で学習したスイミーの劇をしました。それぞれの魚がひとつにまとまり、力を合わせて大きなまぐろを追い出すことができました。

 カーテンコールでは、とてもかわいい衣装や色とりどりの海の生き物たちとともに、再登場してくれました。大きな声で堂々と演じることができ、とても成長が感じられる取り組みとなりました。

【1年】 秋みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、校区の公園へ秋みつけに行きました。紅葉にふれ、季節の移り変わりを感じ、どんぐりをたくさん見つけることができました。この後、図工の学習でどんぐりを使ってオリジナルの飾りを作っていきます。

 慣れ親しんでいる公園の、四季の移り変わりを今後も意識してみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31