【1年】 図工 〜すなやつちとなかよし〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は図工の学習で、砂や土と仲良くなりました。砂場で、大きな山やどろだんごをつくったり、水と混ぜながらカップに入れて形をつくったり、それぞれが目標をもって活動できました。

 まだまだ活動したい様子でした。色々な活動を通して、発想力や創造力も身につけていってほしいです。

【1年】 チョソンってなに?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、ソンセンニㇺ(民族講師)をお招きして、韓国朝鮮の衣食住について説明してもらいました。初めて知る文化が多く、みんな興味津々に聞いていました。

 韓国朝鮮のじゃんけんを教えてもらったあとは、絵本の読み聞かせもしてもらいました。今後また水曜日のお昼休みに、チョソンの遊び体験タイムも予定しています。どんどん参加してほしいと思います。

【1・2年】 春の遠足 〜キッズプラザ大阪〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は春の遠足でキッズプラザ大阪に行きました。遊んで学べる子どものための博物館です。世界のおもちゃで遊んだり、しゃぼん玉の中に入ったり、不思議や驚きがつまったたくさんの体験ができました。

 1年生は初めての学校外での活動でしたが、電車の中や公道でもルールを守って安全に行動できていました。

【1・2年】 学校探検 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が2年生に案内してもらう形で、学校探検をしました。校内の8か所を順番にめぐり、それぞれの場所で2年生と先生たちから説明を受けました。とても広い校舎ですが、はやく覚えて自分たちで移動できるようになったらいいですね。

 ポイントごと、メダルにシールを貼ってもらい、1年生はとてもうれしそうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 (小)卒業式(中)休業日
3/19 45分授業(中)学年末懇談
3/20 春分の日
3/21 (全)大清掃
3/22 修了式(2限後下校)(中)生徒会認証式