【1・2年】 水泳の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の水泳の様子です。1年生も大きなプールに少しずつ慣れてきています。水の中にもぐったり、動物になりきったり、いろいろなことに挑戦中です。2年生は、見本をみせてあげながら自分たちの発展学習にもつなげています。

 これから、けのびやバタ足などをマスターして、色々な泳法を習得していきましょう。

【1年】 ひらがなの法則みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、この1学期にひらがなを習得しました。この日は、口のあけ方などの共通点を再確認しました。みんな大きな声で発音しながら、復習していきました。

 覚えたひらがなを使って、どんどん文章も書けるようになっています。この調子で、少しずつ漢字も習得していきましょう。

【1年】 チョソンふれあい集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、ソンセンニㇺ(民族講師)の方々といっしょに、チョソンの楽器を叩いたり、伝統的な遊びをしたりしました。初めて触れるものばかりで、新鮮な様子で取り組んでいました。慣れてくると、少しずつ上達していきました。

 これからも様々な交流を通して、多文化理解教育につなげていきたいと思っております。

【1年】 タブレット端末を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、5月に初めてタブレット端末を使いました。自分の写真を撮影したり、育てているアサガオの様子を撮ったりしました。使い方を覚えながら、少しずつ各種機能を学んでいます。

 また、ご家庭に持ち帰る機会もあるかと思います。扱い方のルールを守りながら、学習を習得するための便利なツールにしていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 45分授業(中)学年末懇談
3/20 春分の日
3/21 (全)大清掃
3/22 修了式(2限後下校)(中)生徒会認証式