【2・3年】 百人一首決戦 〜青札編 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生と3年生の交流で、百人一首決戦をしました。それぞれ、日頃クラスで取り組んでいる成果を存分に発揮することができました。2年生が3年生に勝った対戦もありました。

 みんながルールを守って、お互い楽しく交流することができました。

【2年】 図工 〜かさこじぞう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、国語の単元で学習した「かさこじぞう」のお気に入りの場面を絵画にしました。自分がかぶっていた手ぬぐいをかぶせてあげる心優しいじいさまの姿を想像しながら、描いていきました。

 雪も降らせ、立派な作品ができています。絵の具の使い方も上手になってきている2年生です。

【2年】 音楽 〜鍵盤ハーモニカ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は音楽の授業で、鍵盤ハーモニカで「こぐまの二月」を演奏しました。班ごとにリズムを合わせて、吹きました。

 ここまで、たくさんの曲が演奏できるようになっています。曲を演奏する楽しさを感じながら取り組んでいる2年生です。

【2年】 百人一首にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が百人一首に挑戦しました。読み手の先生の上の句を聞き、素早く札を取っていきました。初めてのチャレンジでしたが、カルタの要領を活かしながら進めていきました。

 これから学年が上がるにつれて、取り組む機会が増えます。今のうちに少しでも多くの句を覚えておきましょう。

【2年】 図書室での読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は毎週木曜日、図書館学校司書の先生に読み聞かせをしてもらっています。色んな分野の本を選んでいただき、子どもたちは興味津々に聞いています。

 今後も進んで読書をすることで、知識を広げて、多くの知恵を身につけていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 小:クラブ活動]
3/8 チョソン友の会 修了式