【2・3年】 百人一首決戦 〜赤札編 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生と3年生の交流で、2回目の百人一首決戦をしました。今回は赤札編です。2年生は、前回敗れた経験から、かなり練習を重ねて気合いを入れてのぞみました。

 上の句を詠み始めた時点で札をとった子もたくさんいました。最後まで白熱した対戦が多く、大変盛り上がりました。

【2年】 算数 〜はこの形〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は算数で、はこの形について学習しました。1枚の紙から、どうしたらはこの形になるのか、はさみで切って組み合わせて考えてみました。友だちとアドバイスし合いながら、足りない部分やつなぎ目を意識して作っていきました。

 見えない部分も、想像力を働かせながら活動することができました。

【2年】 図工 〜おしゃれな帽子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生として最後の図工の学習で、おしゃれな帽子を作っています。タッチボンドで丁寧にパーツを貼り付けながら進めています。本体が完成したら、飾りを付けたり色を付けたりします。どんな作品が完成するか楽しみです。

【2年】 図工 〜紙版画〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、おにの顔の紙版画をしました。しっかりバレンで紙を擦って、おにを浮かびあがらせました。色々な表情のおにができ上がり、見ていて迫力があります。

 学年が上がるにつれて、色々な形の版画ができるようになりましょう。

【2・3年】 百人一首決戦 〜青札編 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生と3年生の交流で、百人一首決戦をしました。それぞれ、日頃クラスで取り組んでいる成果を存分に発揮することができました。2年生が3年生に勝った対戦もありました。

 みんながルールを守って、お互い楽しく交流することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31