3年生 取り組み報告 「島ひきおに」

画像1 画像1
画像2 画像2
 教材「島ひきおに」を学習して、その群読を児童集会で発表しました。
何度も何度もセリフの練習を積み重ねてきたことで、本番では全学年の前で堂々と披露することができました。

クラブ見学に行ったよ

月曜日のクラブ活動の時間に、3年生がクラブ見学に行きました。
すべてのクラブの様子を順番に見学しました。
ダンスクラブでは、今取り組んでいるダンスを見せてもらい、パソコンクラブでは、キーボード練習のソフトを体験しました。
来年どのクラブに入るか今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「社会見学」〜江戸時代から明治・大正・昭和と時代が移りかわっていきます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展示見学を進めていくと、8階では「モダン大阪パノラマ遊覧」と称して、明治・大正・昭和と時代が移り変わっていきます。時代の流れを見ているようで不思議な気持ちになってきました。

3年生「社会見学」〜江戸時代の浪速の街に興味津々!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9階のフロアーに行くと、「なにわの町家の歳時記」と称して、江戸時代〜天保初年の大阪の町並みを実物大で復元されていました。3年生は、1つ1つの展示を興味深く見ていました。また、今昔館の方にも質問もしながら、ワークシートに学んだことを記入していました。

3年生「社会見学」〜『大阪くらしの今昔館』へ行ってきました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、「社会見学」で大阪市立住まいのミュージアム『大阪くらしの今昔館』に行ってきました。天候はあいにくの雨でしたが、まるでタイムスリップしたかのような『今昔館』に夢中になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 <中学校>公立前期発表 第1回選挙管理委員会 図書開放(学校元気アップ)
<小学校>体重測定(6年) 委員会活動
<PTA・地域>学校協議会
3/3 <小学校>体重測定(5年)
<中学校>生徒会選挙公示
<PTA・地域>子連協
3/4 <小学校>体重測定(1・2年) そろばん教室(4年) おわかれ交流給食
<小中合同>友の会修了式
<中学校>SC
<PTA・地域>PTA実行委員会
3/5 <小中合同>学校全体説明会
<小学校>ありがとう集会 学習参観・懇談会
<PTA・地域>草の根人権講座
3/6 <小学校>体重測定(3・4年)
<中学校>生徒委員会
3/8 <中学校>公立通信制出願(〜10日まで)

お知らせ

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校案内

校長経営戦略予算(中学校)

校長経営戦略予算(小学校)

ICT活用事例(小学校)

ICT活用事例(中学校)

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)

外国語活動通信