【3年】 社会見学〜環状線・ハルカス〜

 3年生は、社会見学で環状線とハルカスに行きました。大阪市をハルカスから一望して、一つ一つの家がとても小さく見えましたね。環状線の駅はたくさんがありましたが、いくつ覚えたでしょうか。また、まとめの学習もしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 広告を使って

 3年生の教室をのぞいて見ると、子どもたちが真剣な表情で、何やら広告のチラシを折っています。完成したものは、給食の牛乳の燃えるごみのキャップ入れと、プラゴミのビニールカバー入れでした。毎日当たり前のように食べている給食ですが、少しでも片付けやすいように工夫を考えていくことは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 校区マップ完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が作成してきた校区マップが完成しました。自分たちの校区の関係諸機関の場所をしっかりと把握したうえで、地域の方々とも交流が図れるといいですね。

【3年】 カラフルへび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が図工の学習で、パスと絵の具を使ってカラフルなへびを描いています。どんなへびが出来上がるのか、楽しみです。

【3年】 校区探検

 3年生は社会科で、自分たちの校区の特徴や様子を学ぶため、校区探検に行きました。矢田駅や矢田駅前交番で、インタビューをして質問に答えていただきました。見つけた施設やお店を白地図に書き込みました。気づいたことをまとめて、もっと校区を知ることができたらいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 <小学校>クラブ活動
<中学校>9年生公立一般選抜学力検査
3/13 <中学校>卒業式予行・前日準備
3/14 <小中合同>中学校卒業式(1〜6年休業日)
3/15 <中学校>第2回選挙管理委員会
3/16 <小学校>卒業式予行・前日準備 お祝い交流給食
<中学校>生徒会立会演説会・選挙
3/17 <小中合同>ハピネスワールド