【3年】 理科 〜ものを動かす力〜

 この日の3年生の理科は、ゴムの本数をかえると、ものを動かす力はどうなるかを実験で確かめました。予想と照らし合わせながら、ペアで協力して車を走らせました。各ペアの結果をもとに、ふりかえりでもしっかり理解を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳〜5・6年 3・4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、着衣泳を行いました。
毎年、夏になると、ニュース等で川や海の事故について報道されます。

もしも!に備えて、水着の上に体操服や家から持ってきた長そでを着て、訓練しました。

「重い!!泳ぎにくい!!」
とみんなとても驚いていました。ペットボトルを浮き輪にしたり、全身の力をぬいて浮いてみるなど練習しました。なによりも「たすけて!!」と大きな声で言うことが大切です。そして、安全に夏休みを過ごせることを願っています。

【3年】 社会 〜校区マップ作り〜

 校区探検を終えた3年生は、校区マップの作成に取り組みました。班で協力して、それぞれの建物や田畑の場所を記入していきました。見学したことをしっかりまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校案内

学校評価

校長経営戦略予算(小学校)