【4年】 社会見学 〜柏原方面〜

 4年生は、大和川のつけかえの学習で、柏原市立歴史資料館へ見学に行きました。わずか八か月の大工事で、どのような苦労があったのかを展示などで学び、実際につけかえに使った道具も持たせてもらいました。最後につけかえ地点まで歩いて行き、しっかりと目に焼きつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 フッ化物塗布

 4年生は、歯にフッ化物を塗り、自分の歯を自分で守る意識を向上させました。虫歯きんがひそむ数を聞いた時は、驚いていました。いつまでも、丈夫な歯を保ち続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 食育 〜魚のひみつ〜

 4年生は、食育で魚について学びました。それぞれの部位の栄養分を、興味深く聞いていました。脳のはたらきを助けるドコサヘキサエン酸と、血液の流れをよくするエイコサペンタエン酸もしっかりと覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 矢田4小大和川博士講座

 矢田の4つの小学校の4年生が本校に集まり、大和川について実験を交えながら教えてもらいました。今の水質にするのにかかった苦労や、水をきれいにすることの必要性をしっかりと博士から学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 <小学校>ありがとう集会
<中学校>7・8年学年末テスト
3/1 <小学校>部活動体験(5・6年) 放課後ステップアップ
<中学校>7・8年学年末テスト 部活動体験 9年午後カット
3/3 <PTA・地域>矢田4小ドッジボール大会
3/4 <小学校>美しい日本語教室5・6年 委員会 放課後ステップアップ
<中学校>選挙管理委員会
<小中合同>いただきますの日
3/5 <PTA・地域>学校協議会
<中学校>生徒会選挙告示 チョソン3中合同卒業式
3/6 <小中合同>友の会修了式