4年 栄養指導 〜給食の食材はどこからくるの〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日食べているおいしい給食はどこからくるのか?調べてみました。

北海道から鹿児島まで全国各地の特産品が届いていることがわかりました。
また、給食には「旬」のものがたくさん出ていることを知りました。

これからも、たくさんのお野菜や特産品を味わいたいですね。
いただきます!!!

【4年】 音楽 〜合奏練習〜

 4年生は、音楽で合奏の練習をしています。楽譜を真剣にチェックしながら、それぞれ担当の楽器を一生懸命練習しています。明日の参観で披露できることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 発育測定

 4年生の発育測定では、せきやくしゃみでどれだけウイルスが飛沫しているかを、分かりやすく教えてもらいました。かぜ気味の時は、マスクをつけるせきエチケットも大切ですね。
 身長、体重を測ったあと、2学期より身体の成長を実感している子もいました。よく食べて、よく勉強して、よく遊び、どんどん大きくたくましくなってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】 お試し読書 その2

 3・4年生は、朝のやたなかタイムの時間にお試し読書をしました。1年生のお試し読書とは違い、文字だけの本や、多分野のジャンルの本にも挑戦しました。冬休みに向け、今まで読んでないような本にもチャレンジして図書室で借りてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 大和川博士講座

 矢田の4つの小学校の4年生が集まって、大和川博士講座を行いました。大和川の水質をきれいにするための努力や苦労のお話をしてもらいました。実験も交えながら、今年の4年生も楽しく大和川について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 〈中〉7・8年学年末テスト
2/27 〈小〉ありがとう集会 〈中〉7・8年学年末テスト
2/28 〈小中〉部活動体験 〈中〉7・8年学年末テスト