4年社会見学〜柏原歴史資料館〜

4年生は「大和川のつけかえ工事と矢田の歴史」を学んでいます。大和川のつけかえの歩みを知り、昔の人の願いや苦労を学んでいます。

 そして、社会見学では、実際の大和川つけかえ地点である柏原に行きました。
柏原歴史資料館では、実際に工事で使われた道具を見たり、つけかえの願い書を見たりしました。
 また、リビエールホールの展望会からつけかえ地点を見て、今までの学びを実際に確認することができました。そして、最後には、「中甚兵衛像」の前で写真を撮りました。

寒さに負けず、河川敷で、だるまさんがころんだをしたり、おにごっこをしたりと元気に遊ぶ姿も見られました。とても、楽しく、学びの多い社会見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 体育 〜マット運動〜

 4年生は、体育でマット運動をしています。この日は、側転と開脚前転に加え、倒立前転にもチャレンジしました。少しずつ足をあげる高さも高くなり、技術が向上している様子が見られます。この調子で、がんばっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校案内

学校評価

校長経営戦略予算(小学校)