【4年】 体育 〜キャッチバレーボール〜

 4年生は体育で、キャッチバレーボールをしています。チームで練習を考え、作戦をたてながら毎回のぞんでいます。技術も、かなり上達してきました。アタックが決まった時に、チームみんなでガッツポーズをして喜んでいる姿もありました。
 現在、2回目のリーグ戦に入っています。勝っても負けても笑顔で終えられるように、楽しんでのぞみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 理科 〜水のあたたまり方〜

 4年生の理科の実験で、水のあたたまり方を確かめました。熱した部分からあたたまっていくのか、逆側からあたたまるのか、熱感知シートを使って実験しました。みんな変色する瞬間を見逃さないように、じっくり観察していました。
 結果は、予想通りだったでしょうか。お風呂に入る時などにも、体感して確かめてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  百人一首に挑戦中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、国語の学習で「百人一首」に挑戦しています。
20首ずつ5色にわけて、覚えています。
一人ひとりが「決め札」を選んで、覚えて対戦に臨んでいます。

なかには、初めの句が詠まれただけで、取りにいく姿も見られました。
「今日は勝った」「10枚とれた!」という声が聞こえてきました。

「今日は何時間目が国語かな?」と対戦を心待ちにしています。
どんどん覚えて100枚での対戦が楽しみですね。

【4年】 体育 〜体力づくりへ〜

 4年生の体育は、体育係を中心に準備体操、かけ足、なわとびなど、きびきびとした流れで活動しています。今後も、様々な種目に取り組んで体力づくりをしていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 体育 〜走り幅とび〜

 4年生の体育では、走り幅とびをしています。勢いよく助走をつけ、タイミングを合わせてふみきり、腕を大きくふって少しでも前で着地ができるように練習してきました。タブレットで動画撮影し、自分のフォームを見ながら調整してきました。2学期最後の体育で、自己記録を更新した子も多数出ました。
 3学期の体育でも、各種目で目標をたてながらのぞんでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 特別選抜学力検査
給食あり
なかよし集会(朝:カード作り)
2/19 特別選抜実技・面接 代議員会
給食あり(6年なし)
6年卒業遠足(キッザニア) 4年カルビー出前授業(3・4限) 新1年生入学説明会(15:00)
2/22 全校朝会(見守り隊) 新7年生入学説明会
給食あり
5・6年トップアスリート夢授業(卓球部門5・6限)
2/23 天皇誕生日
給食あり
2/24 7・8年学年末テスト 【友】
給食あり(7.8年給食なし)

お知らせ

学校案内

校長経営戦略予算(小学校)

学校協議会