【4年】 国語 〜走れ〜

 4年生の国語では、「走れ」の単元で、場面ごとの出来事を読み取りながらまとめていきました。音読では、間のとり方に気をつけながらしっかり読みました。登場人物の心情に、自分を重ねながら学習を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 音楽 〜小さな世界〜

 4年生は、リコーダーで「小さな世界」の楽曲に挑戦中です。新しい指使いも覚えて、繰り返し演奏する順番を間違えないように取り組んでいます。
 感染症対策をしながら、今後もリコーダーを使って学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 双方向通信接続に向けて

 4年生は今週の木曜日に、1人1台学習者用端末を家庭に持ち帰り、双方向通信を行います。先日クラスで、自分の家にいると想定してヘッドフォンを装着し、機器のつなげ方等の練習をしました。
 今後も、様々な学習スタイルに適応できるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 図工 〜桜の木を描こう〜

 4年生は4月の図工で、桜の木を描きました。枝から1枚1枚の花びらまで、かげによる濃淡も意識しながら彩色していきました。友達の作品を鑑賞して、工夫したところを発見することもできました。これからも様々な技法を習得していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 国語 〜漢字の学習〜

 4年生の、新出漢字を学習する様子です。筆順を覚えてから、ドリルにていねいに書きこんでいきました。4年生は新出漢字が202字あり、最も多く学習する学年です。毎日の宿題でしっかり復習しながら、たくさんの漢字を覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/16 大阪市中学校総合文化祭
10/17 大阪市中学校総合文化祭
10/18 給食あり
後期開始 クラブ活動(卒アル写真)
10/19 中間テスト
給食あり(中学生給食なし)
10/20 中間テスト  生徒委員会
5年宿泊体験学習 【友】
給食あり(中学生・5年給食なし)
10/21 文化祭取り組み期間開始 特別校時  代議員会
給食あり
5年宿泊体験学習
給食あり(5年給食なし)
10/22 給食あり