【4年】 道徳 〜うそをつく時の気持ち〜

 4年生は道徳で、うそをつくことの気持ちや、うそをついた後にどんなことがおきるのか考えていきました。まず、自分の好きなものにうそを1つだけ含めて、ばれないようにペアで会話していきました。その過程で、1つうそをつくと、それを守るためにさらにうそをつかなければならないことを体感し、取り返しのつかないことに発展する場合もあることを学びました。
 学習の中で自分が感じたことを忘れず、今後の生活にも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 カルビースナックスクール

 4年生は、カルビーの方にお越しいただき、おやつの目安量や時間、パッケージの見方などを学習しました。班で原料あてクイズにのぞみ、食育に関して理解を深めていきました。
 これから家でおやつを食べる時、学習したことを思い出しながら、量やパッケージも意識してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 タイピング学習

 4年生は、一人1台のタブレット端末のキーボードを使って、タイピング学習に取り組んでいます。ローマ字を覚えて、速く正確に打ち込むことができるよう特訓中です。今後も、どんどん上達していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 作品展のお願い

 本日は、作品展と小学部の学習参観があります。明日は、作品展と中学部の舞台発表があります。
 作品展にあたって、4年生からのお願いがあります。立体作品の「ビー玉コロコロ」のビー玉を受付に置いております。転がして楽しんでいただいて構いませんが、ビー玉は入り口のみから入れることと、ゴールまで来たビー玉は受付に返却することをお願いします。万が一、途中で止まってビー玉の行方が分からなくなってしまった場合は、受付担当までお知らせください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 国語 〜くらしの中の和と洋〜

 4年生は国語の学習で、身近なくらしの中の和と洋について考えていきました。班ごとに衣食住に分かれて、付せんに書いてどんどん増やしていきました。毎日使っているものから意外なものまで、家や学校での生活を思い浮かべながらたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 全校朝会
給食あり
11/30 給食あり