【4年】 体育 〜鉄棒〜

 4年生は体育で、鉄棒の色々な技に取り組んでいます。逆上がりの練習ではタオルを使って、腰を高く上げることを意識しながら取り組みました。
 休み時間にも、積極的に練習している姿が見られます。どんどん上達していくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 音楽 〜リコーダーの演奏〜

 4年生は、3学期に入ってからも、感染症対策をしながらリコーダーの練習をがんばっています。この日は、茶色の小びんを吹きました。美しい曲の音色が廊下にも響いていました。
 
 これからも、自分たちが今できることに全力で取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 漢字検定へ向けて

 2月4日(金)に、2〜8年生の全児童生徒と、9年生の希望者が漢字検定にのぞみます。4年生は、タブレットも利用して漢字の学習を進めました。書き順や部首、送り仮名などに注意しながら取り組んでいます。間違えた問題は、その場でしっかり確認して定着をはかります。

 図書室には漢字検定用の問題集がたくさんあり、借りることもできます。また、各級の対策プリントボックスも設置しています。検定日まで残り20日をきりました。自分に合った学習方法を選び、合格に向けて取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 理科 〜空気の体積の変化〜

 4年生は理科の学習で、空気を冷やしたり温めたりして体積の変化を調べました。ペットボトルに付けた風船のふくらみ方を見ながら、変化の様子を書いていきました。大きな変化に驚いた表情をうかべている子も多く、理科の学習の奥深さを感じられたのではないでしょうか。
 3学期も、自然の事物や現象に学び、科学的に考えるおもしろさを色々な実験で体感していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 体育 〜ポートボール〜

 4年生は、体育でポートボールをしています。班でパスを回しながら、相手の頭上を越すシュートを狙っています。楽しくゲームができるように、ルールを守って、作戦を考えています。どんどんチームが機能していけるよう、声をかけ合いながら技術を習得していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 生徒委員会( 最終) 特別選抜入試(学力)
空気検査(午前)
給食あり
6年知財授業(3限)
2/18 特別選抜入試(実技・面接) 代議員会
給食あり
5年社会見学(朝日新聞) ⇒Teams形式に変更
2/21 全校朝会
給食あり
2/22 給食あり
4年点字体験(3・4限)
2/23 天皇誕生日
給食あり

校長室だより

お知らせ

学校評価

中学校のあゆみ

学校協議会