【4年】 大和川出前講座

 4年生は、大和川の概要や歴史、環境について矢田の4つの小学校をオンラインでつないで学習しました。学校ごとに、指定された水の種類でパックテストの実験をしました。大和川がきれいになっていることを4つの小学校のみんなで共有でき、実りあるオンライン授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 チョソンの楽器演奏

 4年生は課内実践で、チョソンの楽器演奏をしました。それぞの楽器の形や音のモチーフも教えてもらい、みんなでリズム良くたたくことができました。持ち方や腕の運び方に、最初は戸惑いましたが、だんだんとコツをつかんできて、とてもいきいきとした表情で演奏することができました。
 今後また、色々な国の楽器にふれる機会があればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 道徳 〜うそをつく時の気持ち〜

 4年生は道徳で、うそをつくことの気持ちや、うそをついた後にどんなことがおきるのか考えていきました。まず、自分の好きなものにうそを1つだけ含めて、ばれないようにペアで会話していきました。その過程で、1つうそをつくと、それを守るためにさらにうそをつかなければならないことを体感し、取り返しのつかないことに発展する場合もあることを学びました。
 学習の中で自分が感じたことを忘れず、今後の生活にも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 カルビースナックスクール

 4年生は、カルビーの方にお越しいただき、おやつの目安量や時間、パッケージの見方などを学習しました。班で原料あてクイズにのぞみ、食育に関して理解を深めていきました。
 これから家でおやつを食べる時、学習したことを思い出しながら、量やパッケージも意識してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 タイピング学習

 4年生は、一人1台のタブレット端末のキーボードを使って、タイピング学習に取り組んでいます。ローマ字を覚えて、速く正確に打ち込むことができるよう特訓中です。今後も、どんどん上達していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 中学校卒業式予行前日準備
給食あり
3/11 卒業式
給食なし
小学生休業日
3/12 ハピネスワールド
3/14 支援学校入学検査
給食あり(9年給食なし)
3/15 給食あり(9年給食なし)
3/16 前期生徒会選挙(5限) 支援学校入学予定者発表
給食あり(9年給食なし)
小学校卒業式予行

校長室だより

お知らせ

学校評価

中学校のあゆみ

学校協議会