【4年】 国語 〜くらしの中の和と洋〜

 4年生は国語の学習で、身近なくらしの中の和と洋について考えていきました。班ごとに衣食住に分かれて、付せんに書いてどんどん増やしていきました。毎日使っているものから意外なものまで、家や学校での生活を思い浮かべながらたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 社会 〜地域の防災リーダーについて〜

 この日の4年生の社会の学習のめあては「地域防災リーダーはどのような活動をしているのだろう」です。自助・共助・公助の意味を知るとともに、役割について学習しました。身近な方々にお世話になっていることを学ぶとともに、災害時に備えて自分の命はしっかり自分で守ることを強く意識できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 タブレットドリル

 4年生は、時間を有効的に使いタブレットドリルでも学習しています。自分で選んだ教科や単元を復習することができるので、個別の学習に適しています。活字での学びと、ICT機器を使った学びをうまく併用して、学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備

校長室だより

お知らせ

学校評価

中学校のあゆみ

学校協議会