【4年】 カルビースナックスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、カルビーの方にお越しいただき、スナックスクールにのぞみました。おやつの1日の目安量を学び、自分たちがふだん食べている量と比較しながら、見直す点を考えました。サッポロポテトに入っている野菜当てゲームでは、本物のお菓子を見ながら、どんな野菜が入っているのかを班で協力して考えました。

 これからも、様々な形の食育を通して、望ましい食習慣と自己管理能力を培っていけたらと思います。

【4年】 点字体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、校内で点字がある場所を探し、その後、点字器を使って点字を打っていきました。6か所ある穴の位置の感覚をつかみながら、自分の名前や、簡単なあいさつ文を打つことができました。

 また、講師の方を招いて、視覚障がいについての学びも深めました。多様性を認めて、みんなが暮らしやすい社会になるように、今後も自分たちにできることを考えていきましょう。

【4年】 体育 〜持久走〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は体育で、持久走に取り組みました。半周ごとの目標タイムをベースに、長い距離でも大きくペースダウンしないように走っていきました。

 毎回ふり返りの時間を大切にし、次へのステップに進みました。来年度5年生になると、マラソン大会の走る距離も増えます。年間を通して体力が向上していくように、様々な体つくり運動を続けていきましょう。

【4年】 国語 〜漢字の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の新出漢字の学習の様子です。筆順から、とめ・はらいの位置までしっかり確認しています。4年生は、小学校で一番たくさん新出漢字がある学年です。復習して、来年度の漢字検定にも備えましょう。

【4年】 外国語活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 C-NET(City Native English Teacher)の先生と、毎週木曜日と金曜日に楽しく英語を学んでいます。歌やゲームも取り入れながら、英語に親しみを感じながら学習しています。

 進んで英語を使う場面も増え、確実な成果が出ています。今後も主体的に学習を進めていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 小:クラブ活動]
3/8 チョソン友の会 修了式