【4年】 理科 〜とじこめた空気〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科で、色々なものを筒につめ込んで、空気でっぽうを作りました。ティッシュを筒につめ込んだ時は、ティッシュに水分をふくませることでの変化も感じ取りました。

 どうしたらより遠くへとばすことができるのか、班でアドバイスをし合いながら進めていきました。友だちと競争もして、楽しみながら探求的な活動ができました。

【3・4年】 体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は体育祭の団体演技で、手持ちの片張り太鼓「パーランクー」を使います。リズムに合わせて、動きも覚えています。決めポーズも力強いです。

 どんな演技を本番見せてくれるか、とても楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 (全)全校朝会(4・5・6)委員会活動(中)やたなか自習教室
2/27 (4)点字体験学習(中)やたなか自習教室
2/28 (6)おくすり口座【友】(7・8)年学年末テスト
2/29 (7・8)学年末テスト
3/1 (小)ありがとう集会(4)部活動体験(7・8)学年末テスト(9)進路懇談(必要に応じて)