【4年】 音楽 〜リコーダー「オーラリー」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北館の廊下を通っていると、美しい音色が聞こえてきました。音源をたどって行くと、4年生が音楽の授業で、リコーダーの演奏をしていました。この日は「オーラリー」をパートごとに分かれて演奏しました。

 すでに色んな曲を演奏できるようになっており、これからのさらなる成長が楽しみです。

【4年】 理科 〜とじこめた空気〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科で、色々なものを筒につめ込んで、空気でっぽうを作りました。ティッシュを筒につめ込んだ時は、ティッシュに水分をふくませることでの変化も感じ取りました。

 どうしたらより遠くへとばすことができるのか、班でアドバイスをし合いながら進めていきました。友だちと競争もして、楽しみながら探求的な活動ができました。

【3・4年】 体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は体育祭の団体演技で、手持ちの片張り太鼓「パーランクー」を使います。リズムに合わせて、動きも覚えています。決めポーズも力強いです。

 どんな演技を本番見せてくれるか、とても楽しみです。

【4年】 1年生に紹介したい本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、ぜひ1年生に読んでもらいたいおすすめの本を一人ひとりが用意しました。タブレット端末でプレゼンを作成し、おすすめポイントを分かりやすく伝えています。プレゼンの作り方も上達し、自分たちにとっても1年生にとっても効果的な取り組みとなっています。

 今後、一人ずつ1年生の教室に行って発表していきます。当日に向けて、最後の仕上げに取り組んでいきましょう。

【4年】 国語 〜単元まとめテスト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学部も、1学期のまとめテストに取り組んでいるクラスが増えてきました。4年生は「走れ」の単元のまとめテストをしました。登場人物の心情の変化に着目しながら、運動会の短距離走の場面を読み取っていきました。

 苦手な分野を確認しながら、1学期の総復習にのぞんでいきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 (7・8)ダンス特別授業
3/12 (中)卒業式予行・前日準備
3/13 (中)卒業式(小)休業日
3/14 (小)卒業式予行
3/15 (全)45分授業(5年以外5限まで)(5)前日準備(中)学年末懇談