【5年】 新聞ができるまで

 朝日新聞大阪本社に社会見学に行きました。朝日新聞の歴史や、取材や会議を通して新聞ができる様子などを教えてもらったあと、実際にお仕事をしている編集局を見学しました。広いフロアで大勢の人が働いていました。
 お土産に自分たちの記事が載った新聞をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】4小バスケットボール大会

 矢田4小の5年生による、バスケットボール交流会がありました。矢田小の4チームとも協力して取り組むことができました。
 また、フェアプレイに心がけながら、他校の児童の良いプレイも積極的に見つけることができました。皆「楽しかった!」と、達成感に満ち溢れた表情でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 調理実習

 1組は昨日、2組は今日、調理実習を行いました。先日収穫した米を使って「ごはんとみそ汁」を作りました。ごはんは、耐熱ガラスの鍋を使って炊くので、ごはんが炊ける様子がよくわかります。炊飯器と違って火加減も重要です。ごはんの様子とタイマーを見ながら火加減をみました。
 みそ汁は、にぼしで出汁をとっている間に具をきざみます。あまり包丁を触ったことのない子は、少しドキドキしながら包丁を握っていました。仕上げはみんなで味見をしながらみその量を相談していました。
 自分たちで作ったごはんとみそ汁は、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 稲刈り

 6月に植えた稲が収穫の時期を迎え、稲刈りをしました。気をつけながら慣れない手つきで、鎌を持ちます。左手で稲の根元を抑えて一気に刈ります。始めは、怖がっていた子も慣れてくると上手に刈っていました。その後は、刈り取った稲を協力して束ねて干しました。
 
 6月の田植えの様子はこちら(【5年】 田植え体験) 
8月の田んぼの様子はこちら(【5年】 稲が育っています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 稲が育っています

画像1 画像1
 6月に5年生が植えた稲が夏の間に、ぐんぐん生長しています。5年生の背丈くらいまで大きくなり、稲穂に実がついてきました。

 
6月の田植えの様子はこちら(【5年】 田植え体験)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 <小学校>なかよし集会1〜5年 茶道体験5・6年
<中学校>生徒委員会
2/17 <小学校>5年花嵐交流会 空気調査
2/20 <小中合同>全校朝会
<中学校>公立特別選抜 9年進路懇談 代議員会
2/21 <中学校>公立特別選抜 9年進路懇談
<PTA・地域>オキナワ研
2/22 <小中合同>遊ビジョン
<中学校>SC