【5年】 巨大オブジェをつくろう

 5年生は、図工で「巨大オブジェ」を作りました。綿棒をボンドでつなげていき、発想豊かに色んな形を構成しました。もう少しのところで崩れてしまったり、予想外に綿棒の長さが足りなかったりと、根気がいる活動でしたが、粘り強くがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 米づくり 〜代掻き(しろかき)〜

 5年生は、社会で米づくりの学習をしています。体験学習として、まず、代掻きの見学に行きました。田植えに向けて大切な作業を、しっかりと見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 米づくり 〜田植え〜

 地域の方々の協力があり、5年生は、自分たちで田植えを行うことができました。列に並んで、一束ずつ丁寧に植えていきました。これから収穫までの数か月間、可能な限り自分たちの目で生長の様子を確かめに行きましょう。貴重な体験にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 全国小学生歯みがき大会

 5年生で、歯みがき大会がありました。鏡を見ながら自分の歯ぐきを観察した後、歯垢を落とすコツを学び、しっかり歯みがきできました。さっそく家に帰ってからの歯みがきで、学んだことを実践しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 遠足 〜石舞台〜

 5年生のみ雨天延期になっていた春の遠足で、本日奈良の飛鳥方面に行ってきました。オリエンテーリングでは、全班ゴールすることができ、林間学習に向けても気持ちが高まりました。たくさん遊ぶこともでき、思い出に残る一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 <PTA・地域>春ごと
<中学校>二次選抜合格発表