【5年】 非行防止教室

 5年生は、規範意識の醸成をねらいとし、非行の未然防止及び犯罪の被害防止を図るための生活指導として、非行防止教室を行いました。思いやりの気持ちや、断る勇気の大切さを紙人形劇などを通してわかりやすく学ぶことができました。お家でも、家庭のルールの再確認をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1・5年】 交流ドッジボール

 1年生と5年生で、ドッジボールをしました。見事に5年生をアウトにするたくましい1年生もいました。これからも異学年で仲良く交流できたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 流れる水のはたらき

 5年生は、運動場の砂山で、流水実験をしました。カーブの内側と外側で、水の速さや砂の変化に着目しました。変化を感じ取った児童が、驚きの表情を見せていました。タブレットで撮影した記録をもとに、まとめていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 <小学校>ありがとう集会
<中学校>7・8年学年末テスト
3/1 <小学校>部活動体験(5・6年) 放課後ステップアップ
<中学校>7・8年学年末テスト 部活動体験 9年午後カット
3/3 <PTA・地域>矢田4小ドッジボール大会
3/4 <小学校>美しい日本語教室5・6年 委員会 放課後ステップアップ
<中学校>選挙管理委員会
<小中合同>いただきますの日
3/5 <PTA・地域>学校協議会
<中学校>生徒会選挙告示 チョソン3中合同卒業式
3/6 <小中合同>友の会修了式