【5年】 理科 〜ろ過した液から取り出そう〜

 5年生は理科の実験で、ろ過した液からミョウバンが取り出せるのかを確かめました。安全めがねも装着して、慎重にガスコンロも使いました。実験結果をしっかり覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 茶道体験学習

 東住吉更生保護女性会の方々に協力していただき、5年生が茶道の体験をしました。伝統的な作法の説明に、真剣な眼差しで聞き入っていました。お茶わんの正面の向きに気をつけながら、「お先に」の一言も忘れずいただきました。とても貴重な体験をさせてもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 家庭科 〜調理実習〜

 5年生は、調理実習でクレープを作りました。いちごや生クリーム、チョコチップなど、自分オリジナルのデコレーションで盛り付けていました。とてもおいしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 社会見学 〜朝日新聞社〜

 5年生は、社会科で情報の学習を進めています。より深めるために、社会見学で朝日新聞大阪本社に行きました。係の人の話をしっかり聞いて、新聞ができ上がるまでの仕組みを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 保健指導

 5年生は発育測定の前の保健指導で、むし歯ができやすいおやつについて考えました。グループで意見を出して、話し合いました。普段から心がけておやつも食べることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 <小中合同>入学式準備(新2・6年登校)
4/5 <小中合同>入学式