【5年】 大和川水生生物観察会

 水環境への関心を高めるため、大和川がどんな川で、どんな水生生物が生息しているか調べました。水の透明度も確認し、「におい、ごみ、感触」の測定結果も集計しました。自分たちの身近にある川がきれいになっていることを知り、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 調理実習 〜ゆで野菜を作ろう〜

 5年生は、調理実習でゆで野菜を作りました。洗い物から、ゆでる火加減、卵の殻むきと、班で協力して進めました。自分で選んだドレッシングをかけて、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 保健授業 〜けがの手当て〜

 保健室に来ている実習生の最後の授業がありました。身近なけがについての応急手当ての仕方を、分かりやすく教えてくれました。これから、もしけがをした時は、思い出してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭にむけて、垂れ幕を作りました。
今年の体育祭のスローガンは
「はじけろ!熱い心!〜勝利をつかめ〜」です。

中学校の生徒会が下書きをして、小学校の児童会が色を塗りました。
とても丁寧に制作し、すばらしい垂れ幕ができました。

【5年】 大縄とびにチャレンジ!

 5年生は、休み時間に積極的に大縄とびに挑戦しています。何人連続で続けられるかチャレンジでは、それぞれに大きな声援を送りながらがんばっていました。達成感をもちながら、次の授業にも向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校案内

学校評価

校長経営戦略予算(小学校)