【5・6年】 明日は卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の小学校卒業式を前に、最後の練習を行いました。
 最後に、5年生から6年生に漢字のプレゼントがありました。1組には「笑」、2組には「想」の字。その一字にいろいろな思いを込めてメッセージが添えられていました。

 

【6年】 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 東住吉警察より来ていただいて非行防止について学習しました。万引きなどの犯罪を犯すとどうなるのか。友だちの万引きを手伝うのは犯罪になるのか。などの映像を見ながらクイズ形式で考えました。後半は、ケータイの普及で身近になったインターネット犯罪の被害にあわないために注意することなどを学びました。

【6年】 社会見学 ピースおおさか

画像1 画像1
 12月10日に6年生がピースおおさかと大阪歴史博物館へ社会見学に行きました。ピースおおさかでは、太平洋戦争での大阪大空襲のビデオや展示に見入っていました。自分たちが生活している大阪が数十年前に戦争をしていたことや今も戦争をしている地域があることを学習する機会になりました。

【5・6年】 部活動体験その2  11月27日

 体育館では、バレー部、バドミントン部、バスケットボール部が練習しています。中学生に交じってがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【大阪府学生科学賞】〜理科の自由研究に表彰をいただきました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月26日(月)の朝は、月1回1年生から9年生までそろって行う『全校朝会』で始まりました。この全校朝会の中で、【大阪府学生科学賞】に提出して表彰された「理科の自由研究」の紹介と表彰状の伝達をしました。いろいろな分野でやたなか小中一貫校の児童の活躍が見られて、とてもうれしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 <小中合同>小学校卒業式(1〜4年・7・8年休業日)
3/18 <小学校>C-NET(5年)
<中学校>公立一般選抜合格発表 前期生徒会選挙立会演説・投票
3/23 <小中合同>給食終了 大清掃
<中学校>公立二次選抜出願・面接

お知らせ

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校案内

学校評価

学校教育ICT活用事業モデル校

ICT活用事例(小学校)

ICT活用事例(中学校)

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)

がんばる先生支援事業

しょくいく通信