【6年】 家庭科 〜調理実習の様子〜

 6年生が、小学生としては最後の調理実習にのぞみました。最後は、ティラミスです。なめらかになるまでクリームを混ぜ、ビスケットを丁寧に敷きつめました。優雅な気分で、とってもおいしくいただきました。また、家族や友達といっしょに作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 国語 〜プロフェッショナルたち〜

 6年生の国語では、プロフェッショナルたちの生き方から、考え方や共通点を読み取って学習しています。タブレットで友だちと協力しながら、共通点をまとめていきました。失敗や苦労があることで、その後の生き方がどう変わったかも考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 卒業遠足 〜キッザニア甲子園〜

 6年生は、卒業遠足としてキッザニア甲子園に行きました。様々なパビリオンで仕事の体験ができ、充実した時間はあっという間に過ぎました。働くことの意義や喜びを味わい、自分の将来について考えるきっかけとなりました。
 小学校の仲間との思い出を大切に、中学校でも夢に向かって一歩ずつ歩んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 家庭科 〜調理実習〜

 6年生の調理実習で、ジャーマンポテト、豆腐のベーコン巻きを作りました。包丁を器用に使いながらじゃがいもを切り、焦げ具合に気を付けながらベーコンをころがしていきました。班で協力して作ることができ、とてもおいしくいただきました。
 また家でも、ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 書き初め

 6年生の書き初めは、「希望の朝」です。新年の思いを胸に、一文字ずつ練習してから書きました。卒業まで2か月と少しになった6年生、小学校生活のラストスパートをかけぬけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 〈小〉ありがとう集会 〈中〉7・8年学年末テスト
2/28 〈小中〉部活動体験 〈中〉7・8年学年末テスト