【6年】 国語 〜意味調べ〜

 6年生の国語の単元「イースター島にはなぜ森林がないのか」で、意味調べをしています。難しい言葉も、最初に意味をしっかりと把握して、より深く読み進めていけるようにしました。辞書の使い方も、はやく確実に引く方法を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 理科 〜ものの燃え方と空気の動き〜

 6年生は理科の実験で、空き缶に穴をあけることで、空気の動きと燃え方にどんな関係があるかを調べました。自分の予想と見比べながら、ペアで協力して実験できました。日常生活での、ものをよく燃やす工夫とも照らし合わせながら考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Kelvin先生と英語の学習がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年のC−NETの先生は、フィリピンから来た「Kelvin Sagayap」ケルビン先生です。
はじめての授業では、自己紹介を聞きました。
フィリピンの学校生活についてたくさん教えてもらいました。
台風が多いことや、7000もの島からできていることをはじめて知りました。

これから、中学校での英語学習に向けて、書く練習もはじまります。
楽しくケルビン先生と学んでいきましょう♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 給食なし
3/29 給食なし
3/30 給食なし
3/31 給食なし
4/1 春季休業

お知らせ

学校案内

校長経営戦略予算(小学校)

学校協議会