【6年】 非行防止教室

 6年生は東住吉警察の方と、オンラインでつなげて非行防止教室にのぞみました。SNSを利用した身近な被害例を説明してもらい、巧妙な手口に驚くとともに、あらためて気をつけなければという意識を高めることができました。一時の欲望や誘惑に流されることなく、立ち止まって冷静な判断ができる人でいてほしいです。
 万が一、トラブルに巻き込まれてしまった時は、ひとりで悩まず身近な人に相談してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 算数 〜反比例〜

 6年生は、クラスを2分割して算数の学習を進めています。現在、反比例について学習中です。比例での学習を生かして、反比例の関係にある表からきまりを見つけて、式に表すことを考えています。ふり返りを大切に、反比例の性質を一般化させて学習を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 チョソンの歴史

 6年生は、チョソンの課内実践で、チョソンの歴史について学びました。社会の歴史で学習していることと重なる部分もあり、子どもたちはより興味関心をもって聞くことができました。身近な国の歴史を知り、世界にも目を向けながら学習の幅を広げていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 図工 〜未来の自分〜

 6年生は図工で、針金と粘土を使って未来の自分像を作っていきました。将来の夢や自分ががんばっていると思うことなどを思い浮かべて、針金で細かな動きを意識して組み立てました。粘土を合わせてでき上がった自分像に、丁寧に彩色もしました。具体物を組み合わせて作っている子もおり、個性あふれる作品に仕上がっています。

 いよいよ4日から作品展です。学習参観と合わせて、各学年の作品を体育館でぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 支援学校入学検査
給食あり(9年給食なし)
3/15 給食あり(9年給食なし)
3/16 前期生徒会選挙(5限) 支援学校入学予定者発表
給食あり(9年給食なし)
小学校卒業式予行
3/17 一般選抜合格発表
給食あり(9年給食なし)
小学校卒業式前日準備(6限)
3/18 中学生休業日
給食なし
小学校卒業式

校長室だより

お知らせ

学校評価

中学校のあゆみ

学校協議会