【6年】 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、東住吉納税協会の方々をお招きして、租税教室にのぞみました。税を身近なものとして、その意義や役割を正しく理解するための良い機会になりました。

 税金がなくなったら、世の中がどうなってしまうのかのDVDを見た時、子どもたちは衝撃を受けている様子でした。税金で成り立っていることがたくさんあることを知りました。今後、社会を生きていく中で、しっかり覚えておいてほしいです。

【6年】 外国語 〜alphabet〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は外国語の学習で、アルファベットの奥深さを学びました。中学部の英語科教員、C‐NET(外国人英語講師)、6年団の教員のチーム体制で、協働的に楽しく学んでいます。

 英語が好きという子がどんどん増えてくれるよう、先生たちもチーム会で教材研究しながら進めていきたいと思います。

【6年】 国語 〜さなぎたちの教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は国語で、さなぎたちの教室の学習をしました。音読をしっかりして、読み進めています。

 物語文の学習で登場人物の心情にせまったり、説明文の学習で筆者の伝えたいことを深く理解したり、今後も充実した学習の時間にしていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30