【7年】 ブレインストーミングの活用

 単なる思い付きでも、皆で自由にこだわりなく発言していくうちに、その中から思いもよらなかった素晴らしいアイディアが生まれてくるという発想方法「ブレインストーミング」に7年生が取り組んでいます。

 この日は、一つの形から浮かび上がってくる漢字を見つけたり、割りばしを使ってできる工夫を考えたりしました。誰のどんな意見でも肯定的に受け止め、前向きな発言を意識しました。最後のふり返りでは、全員が感じたことや気付いたことを発表しました。友達の意見を認めながら、自分の意見にも自信をもち、充実した活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 生徒委員会( 最終) 特別選抜入試(学力)
空気検査(午前)
給食あり
6年知財授業(3限)
2/18 特別選抜入試(実技・面接) 代議員会
給食あり
5年社会見学(朝日新聞) ⇒Teams形式に変更
2/21 全校朝会
給食あり
2/22 給食あり
4年点字体験(3・4限)
2/23 天皇誕生日
給食あり

校長室だより

お知らせ

学校評価

中学校のあゆみ

学校協議会