マラソン大会 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生、8年生の学年集会を合同で行い、2月2日に行われたマラソン大会の表彰式が行われました。

去年よりも全体的に記録が上がっているという講評があったように、全員が一生懸命走りきりました。

個人表彰は男女ともに5位まで行いました。
そして、個人のタイムを得点に換算し、それを合計したものを競う「学級対抗」の表彰もあり、

優勝は 「7年2組」 

準優勝は「8年2組」でした!

お互いをたたえ、拍手が響きました。

クリーンアップ大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の15:00から 生徒会主催の清掃活動 「クリーンアップ大作戦」を実施しました。

各部活動の生徒や、小学生も何名か参加してくれて、総勢50名を越える児童生徒で学校の周りや、校舎の周りなどのゴミを拾いました。

一生懸命拾ってくれたおかげで、たくさんのゴミが集まり、きれいになりました!!

【7、8年生】喫煙防止教室を行いました

画像1 画像1
先週の金曜日(1月29日)に7、8年生を対象に、喫煙防止教室を受けました。

中央少年サポートセンターの方が講師として来られ、少年の喫煙についての現状のお話とビデオ視聴の後、「先輩にタバコを勧められたらどうするか」という場面をロールプレイ形式で行いました。

タバコについて改めて知ることができました。自分できちんと判断できるようになってもらいたいと思います。

【8年生】百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生は今日の6時間目に百人一首大会をしました。

国語の授業などで練習をかさね、今日を迎えました。

札を読みあげている間には、全員がそれに集中し、緊張感のある静寂が広がりました。

みんなが前向きに取り組むことができ、楽しい時間を過ごすことができました。


【8年生】 〜会場も参加して楽しみました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 8年生は、昨年の経験を生かしながら劇を作っていきました。
 1組の劇は、『Closet of wonder』です。クローゼットを通じて魔法の世界に4人の兄弟姉妹たちが入り込んでしまいました。そこで出会った妖精たちと遊んでいるところに別の魔法使いたちが来て、4人を捕まえようとします。実は、その魔法使いたちは魔法学校の生徒で、ゴブリンに操られていましたのでした。会場のパワーももらってゴブリンをやっつけます。そして、親玉の魔女の城に向かいました・・・。魔女は、ずっとひとりぼっちでした。人間のつくる物語では悪者にされ、孤独をつのらせて過ごしていたのでした。でも、魔女も魔法使いも、同じ魔法を使える仲間。ひとりじゃないよ!というメッセージを伝える舞台発表でした。
 2組の劇は、『One for All All for One 〜本当に大切なものは・・・〜』です。星桜学園バスケ部は強豪で名の知れ渡っている学校です。そんな有名なバスケ部のエースであるつばき。ずば抜けて運動神経がよく、いつも彼のおかげで試合に勝っているといっても過言ではありません。ところが、あと3か月で夏の大会という大事な時期におおきな怪我をしてしまいます。完治まで半年。最初は、勝手なことをするつばさを敬遠していたチームメートもひとり練習をするつばさの姿に気持ちが変わっていきます。試合当日、ラスト3分までに10点差をつくることができれば、つばさを試合に出してもらえます。・・・仲間の大切さ、そして、あきらめないことの大切さを伝える舞台発表でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校案内

学校評価

学校教育ICT活用事業モデル校

ICT活用事例(小学校)

ICT活用事例(中学校)

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)

がんばる先生支援事業

しょくいく通信