【8年】 マラソン大会に向けて

 7・8年生は、2月14日のマラソン大会に向けて、10分間走や1500m走などで練習しています。1周ごとのラップもとって、走力アップにつなげています。本番での成果に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8年】 道徳

 8年生は、「アイツとセントバレンタインデー」という教材で道徳の授業を行いました。信頼関係をお互いにどうつくるかを考え、それぞれワークシートに意見を記入しました。自分たちの友人関係にも、つなげることができる部分もあったと思います。ぜひ、いかしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 コリアタウンフィールドワーク

8年生は、コリアタウンに校外学習へ行って来ました。
コリアNGOセンターで講演を聞き、ユンノリの体験をしました。
その後、昼食をとり、コリアタウンのフィールドワークへ行きました。
多文化を知ること、また共生することの大切さなど、学びが多くあった1日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ブラインドサッカー体験

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、8年生は5・6限目に体育館にて、日本ブラインドサッカー協会の方に講師に来ていただき、ブラインドサッカー体験をしました。
視覚障がいの方は、日常生活で何が困るでしょう?というお話が選手の方からあり、
買い物と郵便物(手紙)が困るということでした。
ペアで交代で目隠しをし、相手に今している準備体操を伝えたり、
目隠しをして、相手にパスをしたり、ドリブルをしたりするワークショップを体験しました。
誘導することのむずかしさや、相手に伝えることのむずかしさなどを痛感しました。
最初はおそるおそるしていましたが、最後には、音の誘導でコーンにボールを当てられるようになっていました。
今回の体験や経験から、たくさんの気づきがあったようです。

【8年】 調理実習 〜豚のしょうが焼き〜

 8年生は、調理実習で豚のしょうが焼きを作りました。つけ汁や、お肉の焼き加減に気をつけて、班で協力して作りました。とってもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 <小中合同>入学式準備(新2・6年登校)
4/5 <小中合同>入学式