【8年】 音楽 〜5月の学習の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 8年生の音楽の授業の様子です。歌唱の練習をしているところです。よく声が出ていて音程も取れています。

 しっかり声を出して、みんなで合わせている歌声が聞こえると、心が晴れやかになります。

【8年】 英語 〜5つの構文〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生の英語では、S(主語)・V(動詞)・O(目的語)・C(補語)の5つの組み合わせの構文について学習をしました。

 中間テスト前ということもあり、いつもより少し緊張感が高まっている雰囲気の中、真剣に学習を進めています。ここまでの授業で学んだことを、テストで発揮できるように復習もしていきましょう。

【8年】 美術 〜食品サンプルづくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 8年生は美術の学習で、食品サンプルづくりに取り組んでいます。粘土を使い、資料を参考にそれぞれの好きなメニューを造形し、色を塗って仕上げていきます。

 まるで本物かのような作品ができつつあります。食欲が湧く、おいしそうなサンプルの完成が楽しみです。

【8年】 家庭科 和裁に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
日本の民族衣装といわれる着物について学習しました。
着物は、反物といって非常に長い長方形の布を切ってつなぎ合わせたものであることを学びましたね。
実際に和裁となると難しくなりますが、紙の反物(?)をつなぎ合わせて、着物の構造を確認しました。衿付けが難しかったですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30