【9年】 体育 〜ソフトボール〜

 9年生は体育でソフトボールをしました。見事にホームラン級の打球を打った子もおり、クラスでの活動を名残惜しそうに楽しんでいました。

 いよいよ卒業式です。今日は卒業アルバムに、友達や先生からのメッセージを書いてもらっていました。明日は、それぞれの進路に向けて、ひとつの区切りをつける大切な一日にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9年】 理科 〜ペットボトルロケット〜

 9年生は、ペットボトルロケットを飛ばしました。どうすればよく飛ぶかを考えながら空気を入れていきました。みんなで協力しながら、無邪気な表情で楽しく学ぶことができました。

 卒業まで、あと10日になりました。ひとつひとつの活動に、最後の思いをこめながら過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9年】 休み時間の様子

 9年生は、全員で大縄とびをしたり、ドッジビーをしたりして、笑顔あふれる休み時間を過ごしています。それぞれの進路に向けて佳境の時期に入っていますが、1か月後に悔いなく卒業式を迎えられるよう、有意義な日々を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9年】 国語 〜和歌の世界〜

 9年生は国語の学習で、和歌の詠まれた背景を想像し、情景や心情を読み取りました。形式や特徴に注意して読み、その効果に気をつけながら深く読み取っていきました。枕詞についても詳しく学び、表現技法の役割について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9年】 理科 〜位置エネルギーの大きさ〜

 9年生は理科の学習で、位置エネルギーの大きさは何によって決まるのか実験して調べていきました。高さと質量の関係をグラフに表し、一定の法則があることが理解できました。
 卒業まであと3ヵ月です。このメンバーで実験したり活動したりできる日も限られています。今後の進路に向けても、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 中学校卒業式予行前日準備
給食あり
3/11 卒業式
給食なし
小学生休業日
3/12 ハピネスワールド
3/14 支援学校入学検査
給食あり(9年給食なし)
3/15 給食あり(9年給食なし)
3/16 前期生徒会選挙(5限) 支援学校入学予定者発表
給食あり(9年給食なし)
小学校卒業式予行

校長室だより

お知らせ

学校評価

中学校のあゆみ

学校協議会