【9年】 理科 〜力がはたらいている物体の運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9年生は理科で、水平面上の運動と斜面上の運動について考えました。斜面の傾きによって加わる力がどうなるのか、実際に実験しながら確かめていきました。

 自分たちの目で見て学んだことを、来週からの期末テストに向けてまとめておきましょう。

【9年】 英語 〜先行詞、主格、目的格〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9年生は英語で、反対語を学んだり、先行詞、主格、目的格の関係を確認したりしました。様々なパターンの問題に取り組んでいます。

 現在、進路懇談を行っている9年生です。今後の進路に向かっていくうえで、まずは目の前の授業で学んだことがしっかり定着できるように、一日一日を大切に歩んでいってほしいです。

【9年】 薬物乱用防止教室 〜学校保健委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 9年生が、薬物乱用防止教室にのぞみました。薬の正しい服用の仕方や、ドーピング、処方箋をしっかり読むことの重要性などについて話していただきました。

 とても大切なお話をしていただき、これから先、薬とどう付き合っていけばよいのか正しい知識を得て、しっかりと学ぶことができました。

文化祭 〜舞台発表の部 その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9年1組の「文化祭だョ!全員集合」では、仲間の色が集まり光輝く虹となることを、ダンスや書道パフォーマンスなども通して伝えてくれました。9年2組は「千と千尋の神隠し〜After 5 years」で、たくさんの登場人物の交流を通して、これからの明るい未来へ向かって着実に進んでいく決意を伝えました。

 保護者の皆様、舞台発表と展示発表にお越しいただきありがとうございました。この文化祭を通して、仲間のことを理解しながら自分らしさも大切に、次の進路に向かう一つのステップになったと思います。今、それぞれが感じていることを胸に、これからの人生でも成長し続けてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31