運動会 プログラム12番 「みんなで おどろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは運動会に向けて、地域の菖蒲会の方々に河内音頭をご指導いただきました。今日は子どもたち、教職員、保護者、地域の方々、みんなで輪になって河内音頭を踊りました。

運動会 プログラム11番 6年団体競技「Do the best! 全力疾走」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生全員でのリレーです。オリンピックの4×100メートルリレーを思わせるようなすばらしい走りでした。バトンパスもしっかりできていて見応え十分でした。

運動会 プログラム9番 3・4年生団体演技「☆イノチノリズム☆」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日まで、3年生も4年生もたくさん練習をしてきました。その練習の成果をこの運動会で余すことなく発揮できました。スピード感ある動きを身体いっぱいを使って踊り、「イノチ」を表現することができました。

運動会 プログラム6番 1・2年生団体演技「R・P・G」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生と2年生がリズムにのって楽しく踊りました。色鮮やかなスカーフをつけて踊るダンスがとてもかわいかったです。協力し合って集団として演技することができました。

秋晴れの空のもと運動会が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まちに待った運動会が始まりました。開会式、全校体操を終えた後、応援合戦で声をだし元気を出して赤組白組ともに優勝をめざして団結しました。この後のそれぞれの学年の演技・競技が続きます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式
第62回卒業証書授与式
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業(始業式は4月8日です。)
祝日
3/21 春分の日

学校評価

学校だより けやき

運営に関する計画

お知らせ

ほけんだより

給食室だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会