少しずつ… その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学年になった3年生たちは、聴力検査をしていました。間隔をとるために床に貼ってある印の上に座って、静かに自分の順番を待っていました。

少しずつ… その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1つお兄さんお姉さんになった2年生たちです。

少しずつ… その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 分散登校が始まって2週間が経とうとしています。静寂に包まれていた校内に、少しずつ子どもたちの歓声と笑顔が戻ってきました。気温も高くなり始める中、2〜6年生にとっては久しぶりの、1年生にとっては初めての授業となりますが、みんな一所懸命に励んでいます。
 写真は1年生の学習の様子です。

6月1日(月)からの大阪市立の幼稚園・小学校・中学校の再開について

 臨時休業措置は、令和2年5月31日(日)を以て終了し、令和2年6月1日(月)から学校が再開になります。

 6月1日(月)から12日(金)までは【分散登校期間】で、午前登校組と午後登校組に分けて1学級20名程度の人数で1日2時間の授業を行います。

 6月15日(月)以降は【通常登校】で、通常の学級編制の人数で、通常の授業を行います。

 なお、6月1日から給食を開始いたします。

詳細については、本日よりお子さんにプリントを配付いたしております。また、下記に掲載いたしておりますので、ご確認ください。

学校再開について→6月1日からの学校園の再開について
6月1日から12日の登校について→6月1日から12日の登校について

大阪市教育委員会 学習動画のお知らせ

大阪市教育委員会ホームページ内の「学習動画サイト」に、国語科がアップされました。

学習動画サイトでは、学年ごとに、視聴できる学習動画がアップされていますので、一度訪れてみてください。

都島区は、「第2地区」になります。他の地区と使う教科書が異なるため、「第2地区」か、「全地区」用の動画をご覧ください。

↓「学習動画サイト」へ↓
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

大阪市学習動画サイト 国語科 QRコードからご覧になる場合はこちら→大阪市学習動画サイト 国語科 QRコード
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより けやき

運営に関する計画

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

学校安心ルール

がんばる先生支援