★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

校庭開放

 今年度も、区役所の支援をいただき放課後校庭開放を行っています。3月〜10月は、行事等がない場合4時40分まで残って遊ぶことができます。児童は、サッカーやバスケット、鬼ごっこをして汗だくになりながら遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習始まる

 5月10日(水)今年度の運動会を、5月28日に予定しています。どの学年も、団体演技の練習に取り掛かっています。今年は、5,6年合同で組体操に取り組みます。安全に配慮しながら進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検(3年生)

 3年生を4班のグループに分けて、校区探検に行きました。日ごろ見ている町ですが、じっくり見るといろいろな発見があります。町を知ることが、町を好きになる第一歩になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめについて考える日

 5月8日(月)今日は、全市一斉に「いじめについて考える日」でした。これは、昨年度の「子ども市会」で子どもから提案されたことを受けて、吉村大阪市長が約束し実現しました。朝、児童集会で校長先生から、「いじめは絶対にだめだ。いじめることはもちろん、いじめられてしんぼうすることもだめだ。もし、いじめられたと感じたらいつでも周りの大人に相談するように。」とのお話がありました。そして、各クラスに戻って、いじめのことについて考え話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(火災)

 5月2日(火)3時間目に避難訓練をしました。今回は、給食室より出火したとの想定で行いました。教頭先生の放送での指示に従い、全校児童が速やかに避難することができました。1年生は初めてでしたが、担任の指示どおりに避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 PTA実行委員会
4/6 入学式