令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
TOP

3年 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(金)に長居公園に遠足で行ってきました。植物園に入り自然史博物館・スペイン恐竜展を見学しました。
 その後、木陰のある芝生の上でお家の方が作られた愛情たっぷりのお弁当を堪能しました。
 そして長居公園内にある大きな広場でたくさん遊んで帰りました。帰りの電車の中では疲れがみえていましたが大満足の遠足でした。

4年 春の遠足(箕面公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月23日(木)、箕面方面に遠足に行きました。
 箕面駅のホームにツバメがたくさん巣を作っており、ツバメの姿を見るたびに歓声が上がりました。
 
 箕面の山道に入り、緑色に光るもみじの若葉の森を抜けると、目の前に現れる箕面大滝。
「おおー、すごい・・・」と感動の声をあげる子どもたちでした。

「サルは?どこ?どこ?」
 滝の次に楽しみにしていたのが、サル。
子どもたちがお弁当を食べるときにグループ分けをしていると、山の上からたまたまやってきました。
「ほんまにいたー!!」

 初めて見るものがたくさんあり、感動が多い遠足でした。
 

4年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、4年生の遠足でした。場所は箕面公園です。子どもたちは、往復約5Kmの道をがんばって歩きました。虫がたくさんいたり、おサルさんがいたりと、普段大阪市内ではなかなか経験できないことをたくさん肌で感じていました。大喜びできゃきゃ言っていました。滝を見て、お弁当を食べて、おやつを食べて、遊んで盛りだくさんでした。

6年 春の遠足 〜奈良公園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月16日(木)、東大寺、奈良公園に遠足に行ってきました。駅からの道にたくさんの鹿がいることに、まずびっくり!その後、東大寺の大仏の大きさに、またまたびっくり!
 その後は、グループに分かれ、正倉院や春日大社などを見て回りました。
 この日は晴天にも恵まれ、みんなで楽しく一日を過ごすことができました。


5年生遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(金)に5年生が遠足にいきました。「大仙公園」でいろいろな活動をしました。午前中は「堺市博物館」で昔の土器など展示物を見たり、土器の模型を組み立てたりしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31